会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ

今週の逸品「宝泉院」

こんにちは。こんばんわ。
高橋工務店の高橋真悟で
す。

毎週木曜日のメルマガは私の好きな
逸品をご紹介したいと思います。

お勧めの
場所であったり、
ご飯屋さんであったり、
映画であったり、
小物であったり、
書籍であったり、

とにかく私の好きなものをご提案したいと
思っています。

週末のお休みの参考にして頂ければ幸いです。
それでは、
今週は「宝泉院」
です。

京都 大原 宝泉院 額縁庭園 額縁寺
m-takahashikomuten.com

京都大原の静寂に包まれた
「宝泉院」は、訪れる人々を
魅了する庭園と歴史的な趣が特徴の
お寺です。

April 12, 2025、35 likes, 1 comments - singotakahasi: "京都は本当にいろんな見所があると思います。 今の季節…
m-takahashikomuten.com

特に有名なのが
「盤桓園(ばんかんえん)」

と呼ばれる庭園で、その名の通り
「立ち去りがたい」と感じさせる
美しさを誇ります。

客殿の柱と柱の間を額縁に見立てて
庭を眺める
「額縁庭園」
のスタイルは、
まるで一幅の絵画を鑑賞
しているかのような感覚を
味わえます。

庭園には樹齢700年を超える
五葉松があり、その堂々たる姿は
圧巻です。

さらに、宝泉院のもう一つの魅力は
「水琴窟(すいきんくつ)」
です。

竹筒に耳を当てると、滴る水が
反響して奏でる涼やかな音色が
聞こえ、心を癒してくれます。

また、歴史的な「血天井」も
見どころの一つです。

伏見城の戦いで命を落とした
武士たちの霊を弔うために使われた
廊下板が天井に張られており、
戦乱の時代を今に伝えています。

四季折々の風景も宝泉院の魅力です。

春の新緑、夏の涼しさ、秋の紅葉、
そして冬の雪景色と、訪れるたびに
異なる表情を見せてくれます。

周辺には三千院や勝林院などの名所も
多く、散策コースとしても最適です。

住所: 京都府京都市左京区大原勝林院町187
電話番号: 075-744-2409
拝観時間: 9:00~17:00(最終受付16:30)
拝観料: 大人800円、中高生700円、
小学生600円(抹茶と茶菓子付き)

今週末、静けさと美しさに包まれた
宝泉院で、心を癒すひとときを
過ごしてみては?

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!