会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ

今週の逸品「善光寺」

こんにちは。こんばんわ。
高橋工務店の高橋真悟です。
毎週木曜日のメルマガは私の好きな
逸品をご紹介したいと思います。
お勧めの
場所であったり、
ご飯屋さんであったり、
映画であったり、
小物であったり、
書籍であったり、
とにかく私の好きなものを
ご提案したいと思っています。
週末のお休みの参考に
して頂ければ幸いです。
それでは、
今週は
長野県長野市にある名刹
「善光寺」
です。
https://m-takahashikomuten.com/l/m/50vfplFjNZmAe2
「善光寺」は、1400年近い歴史を
誇る日本を代表する寺院で、
宗派を問わず誰でも参拝できる
「無宗派の寺」として広く信仰を
集めています。

その本尊は日本最古と伝わる
一光三尊阿弥陀如来で、古来より
多くの人々が極楽往生を願って
参拝してきました。

この善光寺にまつわる有名な言葉に
「牛に引かれて善光寺」
というものがあります。

昔、信心の薄いおばあさんが
布を干していたところ、一頭の牛が
その布を角に引っかけて走り
出しました。

おばあさんは布を取り戻そうと
牛を追いかけ、気がつけば善光寺に
たどり着いていたのです。

そこで仏の教えに触れたおばあさん
は心を入れ替え、信心深い人へと
生まれ変わったと伝えられて
います。

この逸話から
「思いがけないきっかけで良い
方向へ導かれる」
という意味で
「牛に引かれて善光寺」
という言葉が生まれました。

境内は荘厳な本堂を中心に、
仁王門や山門、仲見世通りなど
見どころが多く、参拝だけでなく
散策や食べ歩きも楽しめます。

特に本堂で体験できる
「お戒壇巡り」
は、真っ暗な回廊を進み、
極楽の錠前に触れることで
仏様とのご縁を結ぶとされ、
多くの参拝者に人気です。

住所:長野県長野市元善町491
電話番号:026-234-3591
営業時間:本堂参拝 6:00~16:00(季節により変動あり)
定休日:なし
駐車場:周辺に有料駐車場あり

「善光寺」は、日常を離れ、
歴史と信仰に触れながら心を
整えることができる場所です。

「牛に引かれて善光寺」という
言葉に込められたように、
思いがけない出会いや出来事が
人生を豊かに導いてくれる
かもしれません。

今週末、善光寺の静寂と荘厳な
空気に身を委ねてみては。

2025.10.9(木)№309

※タカハシ、次回の家百ライブ出演は
10月24日金曜日!!
お昼12時スタート
https://m-takahashikomuten.com/l/m/AsDCLXQc82lZwB

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!