会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
輝建設 株式会社

中塗り仕上げをご存知ですか?

こんにちは。
輝建設のコハラです。

壁の仕上げと「中塗り仕上げ」のおすすめ【メルマガ用】

壁の仕上げと
聞いて、皆さんは、
どんなものを
思い浮かべますか?

やっぱり、一番に
思い浮かぶのは、
ビニールクロス
でしょうか。

でも、当社にご相談に
来られる方の多くは、
「せっかくなら、
注文住宅を建てたい」
そんなふうに
考えておられるので、
ビニールクロスは
あまり使いたくないなぁ、
と思っている方が
多いように感じます。

そうなると、板張り、
左官仕上げ、塗装仕上げ、
といった自然素材を使った
仕上げを考えられる方が
増えてきます。

中でも、やっぱり人気なのは
漆喰などの左官仕上げ。
でもコストのことを考えると、
ちょっとためらう方も
少なくありません。

そんなときに、
私たちがおすすめしているのが、
「中塗り仕上げ」
という方法です。

中塗り仕上げは、
もともと土壁の工事で行う、
「下塗り・中塗り・上塗り」
という工程のうち、
中塗りの段階で
仕上げを止めるやり方。

つまり、漆喰などで
上から仕上げず、
土そのものの表情を
活かす仕上げです。

この中塗り仕上げには、
いいところがたくさんあります。

たとえば、
自然素材らしい
あたたかみのある見た目。

時間がたつほどに
味わいが深まること。

それに、
使う材料は基本のものなので、
将来、手に入らなくなる
心配もほとんどありません。

今は家を長く大切に
使っていこう、という
時代になりつつあります。

そんな今だからこそ、
中塗り仕上げにも
注目が集まっているんですね。

しかも、上塗りをしないので
費用を少し抑えることもできて、
工期も短くなります。

新築でも、
石膏ボードの上から
施工できるので、
古民家だけでなく、
いろんなお家に
取り入れられます。

「自然素材を使いたい。
でも、コストも気になる。」
そんな方にはぴったりです。

もし興味を持たれたら、
ぜひ、お近くの工務店さんに
「中塗り仕上げって
できますか?」
と聞いてみてくださいね。

自然素材に詳しい工務店さんなら、
きっと親身になって
相談に乗ってくれると思います。

それでは、また次回!

====

古材を使った新築の中塗り仕上げ。
石膏ボードに塗ったところと
竹小舞を編んで昔ながらの土壁が混在していますが、
ぱっと見では絶対ちがいがわかりません
↓↓↓
https://m.terukensetsu.jp/l/m/Y4MZqIUuoMF7eo

こちらも新築。
こちらは石膏ボードの上に中塗りです
↓↓↓
https://m.terukensetsu.jp/l/m/PY35aG9ro9Df1a

こちらは明治時代の古民家再生。
部屋内に断熱材を仕込んでから
石膏ボードを貼って中塗り仕上げしたところと
そのままの土壁を中塗り仕上げで直したところが
混在しています
↓↓↓
https://m.terukensetsu.jp/l/m/bDCqr04piLxe68

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!