短パン半そでの楽しい暮らしを実現するぜ!
【たぶん日刊】
いつもありがとうございます、夏見です。
本日もメルマガご愛読ありがとうございます!
毎日暑い滋賀県ですが、こんなに暑いのは
毎年思うのですが、よくこんなに
沢山の人が増え暮らしが増えていくのは
凄いとしか言いようがありません
一年中じゃないからなのか、
日本に暮らす人々が強いのか(笑)
改めて考えると面白いです
夏に関して言えばヨーロッパなどは
とても乾燥して過ごしやすい
今となれば暑くツライといわれていますが
往年の気候はとても清々しい良い気候
そりゃ人も定住し、文化も栄えますよ
そう実感するくらい、心地よい
暑くないわけじゃないけど、
木陰はすやすや寝れるくらい
https://kknatsumi.biz/l/m/bWGMAoA7gwuy99
そうかと思えば極寒の冬が来る。
冬よりな気候は断熱が進化したのも
うなずけます。
夏よりというか夏に湿度の高い
日本の気候は、通風が一番安全な
除湿方法なんだろうな、とは理解できます
そんなことを考えると
「世界の暮らしと気候」は
どうなってるのか!と
俄然興味が湧いてきます
一年中氷のある地域や
一年中夏の地域は
どんな暮らしをしているのか。。。
今年は半年夏だ!といわれている
日本ですが、一年中夏って
どう過ごしているのか。。。?
https://kknatsumi.biz/l/m/bWGMAoA7gwuy99
生活習慣も変わってくるだろうし
もちろん食べ物や飲み物も
変わるだろうと思います
一度深堀も面白いかも。
その疑問をもって、万博に行こう!
https://kknatsumi.biz/l/m/pjSCewCITTEnQD
世界の暮らしを垣間見ることが
できるかもしれないです!!
皆様の暮らしつくりの参考に。
では!また明日!
続きを読むには会員登録が必要です。