会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
エンズホーム

一手間で雰囲気増

2025年7月12日

こんにちは
エンズホームのオガタです。

本日は地鎮祭から。
地鎮祭はエリアや宗派等の
違いにより色々な儀式の進行
の仕方やお施主様にてご用意
なさる物品数など様々だと
思いますが、弊社の場合は
初穂料だけをお持ちいただけ
ればそれ以外は手ぶらで
大丈夫。

地鎮祭の時に必要なものは
・竹
・縄
・お供えモノ
・お酒
・テント
等々。

神主さんによっては
私は 行くだけ と言う方も
見えます。だからどうだと
いう事はないのですが、
ここ最近は 竹 を用意するのが
大変の様です。

通りすがりで見たことあるのが
造花の竹。
枯れないし合理的だなとは
思いますが、賛否両論ありそうです。

地鎮祭の後はお施主さんと
近隣へ工事の挨拶周りに。
お会いできなかったお宅も
有りますがまた後日。

さて、その後はお引渡しでした。
無事に工事が終えれたという安堵
の気持ちも有りますし、寂しさも
同じくらいあります。

小さな子供さんが新築に
入った瞬間
ここどこ?誰もいない
って言った一言が
かわいかったです。

寂しさも有りますが、
やはり最後に施主さんと
笑顔で引き渡しが出来た事が
何より報われる時ですね。

こんな感じ
可愛く仕上がりました!
https://m.marukyo-net.co.jp/l/m/t16e7l1iHecRJj

そしてこちらがU字溝に
一手間加えたステップ
https://m.marukyo-net.co.jp/l/m/oK1JTSnLfwXlUi

ビシャン仕上げ?小叩仕上げ?
https://m.marukyo-net.co.jp/l/m/HmAyrAmXMnOb6C

正式には何仕上げなのか?
ビシャンかな?
不明ですが、滑り止めの役割と
U字溝という工業製品っぽさも
多少やわらぎ良い感じかと。

ちょっとしたステップには
U字溝は持って来いですね。

では、

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!