会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
株式会社 N.style 建築工房

リノベプランが難しいのはどこ?

仲田です。

昨日は小谷さんの
木のマンションリノベのはじめかた講座
に行ってきました。

全国のいろんな地域から10社が参加。

事前にリノベプランの作成が
宿題として出されていて、
それぞれの会社さんのプランを
見させていただきました~

******************
リノベプランが難しいのはどこ?
******************

今回の講座であらためて感じたのは、
マンションリノベって難しいんだな、
っていうことです。

参加した方たちの中には
とても魅力的な注文住宅を建ててる
工務店さんや設計事務所さんも
参加していたんです。

でも、ほぼ初めての経験ですと、
いいプランとまではいきません。

で、プラン作成において
感想を聞いてみたんですが、
配管をどう考慮したらいいのか?
という点がなかなか難しかったようです。

配管のことを理解するのって
まあまあ大変でして。

やはり経験してなかいと
イメージもしにくいわけです。

実際の解体後の配管は
こういう感じになってます。
https://n-style-renovation.jp/l/m/eBc3nDR0QKIYNu

で、この配管を全部撤去して
新たに配管したのがこちら。
https://n-style-renovation.jp/l/m/849PDZcjzAlCAE

すごく大きく変わってるのが
わかると思います。
でも無理な配管をしてるわけではないです。

配管は水が流れるために
勾配をつける必要があります。

流しそうめんをイメージしてください。

そうめんが流れていくのは、
半割りした竹が斜めになって
高低差があるから。

適切な高低差をつければ
遠くまで伸ばせますが、
その分、配管高さが上がるので、
床の高さも上がっていきます。

なので、上がりすぎると、
天井高さが小さくなっていきます。

なので、水回りの配置を変える際には
どの程度までなら妥当か?
ということを設定しないといけません。

この検討が慣れていないと
なかなか難しいんです。

ということで初回は
配管をどう考慮すべきかが
なかなかわかりにくかったり、
そもそもイメージしにくかったようです。

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!