会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
株式会社 夏見工務店

リノベの肝(キモ)

短パン半そでの楽しい暮らしを実現するぜ!
【たぶん日刊】

いつもありがとうございます、夏見です。
本日もメルマガご愛読ありがとうございます!

秋雨が湿らせてくれますが、少なすぎて
蒸し暑いくらいになってしまって
逆にツライ日中でしたが、さすがに夜は
すっと寒さが顔をなでるような
そんな涼感がありますね。なんか
寒くなりそうで怖いwww

現場にとってはすっかり涼しくなって
助かる感じですが、ほんとに夏は
工事を止める必要がありますね。
暑すぎます!!!

さて、リノベといいますが、
ちょっと言葉の確認を(笑)

リフォーム(Reform)
意味:古くなった部分を「元に戻す」こと。
傷んだところを修繕
老朽化した設備の取り替え
外壁や屋根の補修、クロスの貼り替えなど
目的は「現状回復」や「劣化した部分の修復」
https://kknatsumi.biz/l/m/4mJSXIZXre8n0o

リノベーション(Renovation)
意味:暮らし方に合わせて
「新しい価値を加える」こと。
間取りの変更(和室をリビングに)
スケルトンからの全面改装
デザイン性や機能性の向上
目的は「住まいを刷新してより良く変えること」
2DKの間取を1LDKに変更して、広い空間を作る

そんな風に区別されているようなので
リノベーションを提案することが多いです
綺麗にすることが目的として重要なのですが
根本的な問題が潜んでたりします
動線が長すぎたり、間口が狭かったり
その当時は何も気にならなかったことを
綺麗にするときに改めていくこと
リノベーションでやりましょうと

暮らしは使い勝手を向上することで
家事を含め活動が増えモノが減ります
ここはいくつも確認できているので
自信もって言います(笑)
つまり、
リフォームするだけではなく、
リノベーションして改善することが
そのあとの劣化~再リフォームの
時間が変わってくるのだと
感じることが多いです。

今の暮らしを見つめながら
リノベーションにチャレンジして
みて欲しいのです。できれば
少額でいいので、収納量をアップしたり
改善していくことが、
気づきも生まれ、新たな見方に
なったりしますから!
DIYでやってみて確認もいいと思います
是非、やってみましょう!

皆様の滋賀の暮らしつくりの参考に

では!また明日!

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!