会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
アティックワークス 株式会社

リノベの気密

こんばんは!
アティックワークスの北川です。

今日の午前中は専門学校の
教育課程編成委員会というものに
出席し、専門学校教育についての
話し合いに参加していました。

午後からは
日本エコハウス大賞の
リノベーション部門に
ノミネートされているお家
【時ヲツナグ家】の
↓ ↓ ↓
https://my159p.com/l/m/vViXBtRfYZnVVv

気密測定へ行ってきました。

実は今回気密測定を行って
おりませんでした。

新築では毎回おこなっているのですが、、、

測定しないということ
リノベだということで

新築よりもかなり
気密には気を使って
ありとあらゆるところ
漏れそうなところを徹底して
塞いで工事しました。

そして、エコハウス大賞に応募し、
まさかのリノベ部門でノミネートされ、
審査員の伊礼さんのフェイスブックの投稿に

「気密測定されてない物件が
何件かあり、残念。」

と投稿されていました。

伊礼さんが言うなら
これはしなアカン!!
と思いまして。

お客様に連絡をさせていただき、
本日測定をしてきました。

結果はC値0.7でした。
↓ ↓ ↓
https://my159p.com/l/m/LJ5a3BtNICoQFO

いつも0.1前後ですが、
あんだけ気を使って施工して
0.7なのか!と思いましたが、
その辺リノベーションの
難しいところなんだなと思いました。

気密競争をする気なんて全くありませんが
良いに越したことはない。
僕はそう思っています。

とりあえず、すごく悪い数字でもなく、
大きい穴がどっかに開いている訳でも
なさそうだったので一安心でした。

高断熱には気密性がないと片手落ち。
計画換気も気密性がないと意味がない。

気密は大事です。

でもその他も色々大事な事が
あります。

そんな大切なことがいっぱいある中の
一つが気密なのです。

【今日の建築】
三澤文子
丸福町家
↓ ↓ ↓
https://my159p.com/l/m/VUknut7OYtjqJ9

文子さんのリノベ案件。
文子さんは専門学校の大先輩であり、
日本エコハウス大賞の審査員でもあります。

それでは。

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!