会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
シーエッチ建築工房

ミナペルホネン

こんにちは。
シーエッチ建築工房の浪江です。

今日は蒸し暑く、そして
午後には夕立のような雨
夏かと思うような天候の宝塚でした。

今日はミナペルホネン京都に
サンプル生地を見に行ってきました。

造作ソファーではよくミナペルホネンさんの
dopという生地を使わせて頂いています。

座面:無地
背:タンバリン

March 16, 2022、80 likes, 4 comments - ch_namie: "神戸市「トトロの森の家」 ミナペルホネンの造作ソファ 長さはな…
chwoody.jp
December 24, 2021、65 likes, 0 comments - ch_namie
chwoody.jp

座面:無地
背 :ちょうちょ

November 11, 2021、40 likes, 0 comments - ch_namie: "造作ソファと窓の高さを揃えて いろんな使い方できます。 …
chwoody.jp

このdopの特徴は
ダブルフェイス(両面が表)
になっていますので
お好きな色を表に使えます。

また生地が2重になっていますので
日々の暮らしの中で擦れ
表の生地が薄くなった時には
新しく下から違う色の生地が現れます!

こんな感じになります。

使い込んでいくとまた次に楽しみがある
とてもワクワクしますね。

ただ、残念ことがあります。
このdopとても耐久性が高いので
普段の暮らしの摩耗では
下の生地がでてくるまで
30年、40年、50年かかるそうです。

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!