こんにちは。
プレゼントデザイン 川端です。
やってしまった、、、
今日は、日本エコハウス大賞の
受賞式に参加するため、
久しぶりに東京に向かってます。
とはいえ、奨励賞は会場での表彰状の授与はなく、
後日、送付とのことなので、
久しぶりに全国の友人に会うのと、
会場がジャパンホームショーなので、
知見を深めるのが主な目的です。
と、朝、iPad の充電を
リビングでしていて、
そのまま出てしまい、
持ってくるのを忘れてしまった、、、
スマホだけで乗り切ります。
プランをしようと思ってたので、
久しぶりに鉛筆でガリガリと、、、笑
今朝、テレビで、
パーソナル暖房という、
聞き慣れない言葉が聞こえてきました。
暖房の意味そのものが、
部屋を暖めるということなので、
言葉的に破綻してますが、、、
どうやら、着る暖房や、
局所暖房のことを言ってるようです。
コタツみたいなウエア、
確かに最近打ってますね。
先日のテレビで、
断熱を一般の人が理解するために、
伝えたのが、
家に布団をかけるのが、
断熱だと伝えました。
等級4の家は、
タオルケット
等級5は薄い布団
等級6は冬布団
等級7は冬布団?毛布
人が布団を重ねると、
重くなり、肩が凝りますが、
家が布団を重ねると、
その重さは、家が支えてくれるので、
中の人は、寒さだけでなく、
衣類や寝具の重さから解放されます。
ずっと家族分のパーソナル暖房を
し続けるよりは、
建物に布団をかけた方が、
経済的で快適になります。
それでは、また次回。
続きを読むには会員登録が必要です。