短パン半そでの楽しい暮らしを実現するぜ!
【たぶん日刊】
いつもありがとうございます、夏見です。
本日もメルマガご愛読ありがとうございます!
ああ文学的なタイトル
何なんだよ!とお思いのあなた
ええ、大した意味はありません
最近は何かと
バランスが気になっています
ある突出したものも
面白いのですが
飽きてしまったり
すぐに必要なくなったり
万物は平均的なものほど
なんの特徴もなく
とびぬけた性能もなく
可もなく不可もなくと
なってしまう
そんな風に聞いてきたことが
ありました
大好きな機械ものとして
レースカーがあります
バイクや自動車
いろいろありますが
目的は早く走ること
どんなに醜くても
早いタイムでサーキットを走れれば
良いのですが、、、
https://kknatsumi.biz/l/m/apUlPiYYV4Oygm
https://kknatsumi.biz/l/m/eu2hFrVBaV5JiW
いやあ、カッコイイ
年代を追っても
今も感じる美しさ
オーラも半端ないです
もっと特殊なカタチで
日常に感じる美しさから
遠く離れていくのでは?と
理解できるはずのレースカーは
逆に美しく感じる部分が
多く存在します
素材や形状、そして
各部品の必要な目的を
各論として究極に詰めながら
全体のバランスとして
まとめていくと
ここまで美しいものが
出来上がっていく
そしてちゃんと早く走れる
暮らしの器も
とっても似ている気が。
各論を突き詰めた上で
まとめ上げていく
ほんとに美しい
ライダーがいないと
動かすことも出来ない
レースカーと同じく
理解した暮らし手がいてこそ
動き始めていく
二人三脚とか言いますが
僕らはピットから送り出してしまえば
暮らし手に全幅の信頼を置いて
のびのびと暮らしてもらう
毎日のように話す
作り手との各論
ここは多分オフレコなんでしょう
でもその多くの各論を積み上げて
そして作り手としてまとめ上げる
ピットに並んだレースカーは
ライダーのために
バランスを整えて
一体となった状態で
スタートを待っているのです
深く研ぎ澄まされた各論に
支えられた確固としたバランスを
是非楽しみにして頂けたらと
心から願います
では!また!
続きを読むには会員登録が必要です。