短パン半そでの楽しい暮らしを実現するぜ!
【たぶん日刊】
いつもありがとうございます、夏見です。
本日もメルマガご愛読ありがとうございます!
ニューカマーって
懐かしすぎます
今でも言うのだろうか
謎めく昭和人ですw
昭和が今なら100年目
いろんな元号を旅してきました
どこまで知れるのか
なかなかの激動の時代を
生きてるもんです
昨日は施工補助に
こちらに訪問
https://kknatsumi.biz/l/m/azeWCqVz7FA5Ay
地域と生きることが
体現されててすごく羨ましい
いろんなご縁を頂き
出会いましたが
素敵な人たちです
高性能住宅は
気を使って施工するところが
沢山あります
どんなものでもそうなのですが
機能的に性能的に
高めていくと詳細な
組み合わせが出てきます
大きな視点で小さな問題を
解決していかなければ
なりません
特に暮らしつくりは
内包する大きさが
大きいので何かを整えるにも
出来上がってしまえば
大事になってしまいます
大きな目線で小さなところを
作り上げていく過程で
沢山見ていかなけれな
なりません
とっても重要なんだjけど
いろんな目で見て
現場と対峙する
そのタイミングが
製作期間の長い家つくりは
多くのポイントが出てきます
見過ごさないよように
何時しかこうやって
皆で最初のうちは
サポートしていくように
なりました。
もちろん、そのあとは
自分たちで頑張って
ルールに落とし込んでいきます
街の工務店は
こうやって交流の中から
技術を確立し
新たな暮らし手の皆様に
確実な快適をお届けしています
発案者でありながら
実行者であり
維持管理者でもあるからです
暮らしの安全安心は
こんな風に確立されていきます
今回も工務店さんの自邸です
実験していくこともありますが
ちゃんと世に出すための
実証を自らしています
わが自邸からも
標準仕様は沢山生まれました
今日も快適に
安全に暮らしています
住まい手さんの家で起こることは
我が家でも起きています(笑)
自邸を建てて暮らしている
社長のお家に訪問してみてください!
面白いかもしれませんよ!
熊取の近隣の方、
もうすぐできますよ!
我が家にも是非、お越しください!
https://kknatsumi.biz/l/m/SbjeVJIt6DOZj3
では!また明日!
続きを読むには会員登録が必要です。