会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
株式会社 夏見工務店

エコハウス再編

短パン半そでの楽しい暮らしを実現するぜ!
【たぶん日刊】

いつもありがとうございます、夏見です。
本日もメルマガご愛読ありがとうございます!

エコハウスという名前が出て
もう何年たったかわかりません
エコとは何か?という問いが
多くの解釈を生んできました

多くは省エネからの省光熱費が
イメージとして定着して
そういうプロモーションも
多くされてきました。
お財布にやさしい住宅は
エコロジーであるような
感覚は強いですね

太陽光などの再生可能といわれる
無限エネルギー(仮)を中心に
どれだけエネルギーを享受できるかを
効率が上がることも重要な
要素になっています。

一点に絞って最大の利得を得る
技術については絶対的に必要な
事柄であって、昨今はかなりの
進化があるように思います

そんな中、なぜエコハウス再編
なのでしょうか?
エコハウスという考えを
もうまとめていかなければ
ならない気がしています。
https://kknatsumi.biz/l/m/KH0AbyJGyMjg8j

進化する部分と本質的に
負荷をつくらない部分を
バランスを整えていくことを
そろそろ完成しなければなりません
もちろん多くの解があり
すべて一つになることではなく
各々の答えが
偏りのない暮らしのカタチに
なっていくはずの時期に
来ていると感じています

もちろん価格もそうです
必要な費用がありますが
適正な割合が出そうですね。
そして街並みやリサイクルなども
地域ごと材種ごとの解決とか
この20年ほどの
エコハウスムーブに対して
結論を出していく
ことが求められますね。

各地域の工務店で
エコハウスの解を
出し合ってみるのも
いいかもしれません。
滋賀の仲間でやってみようと
思います。

2025年は
エコハウスのこれからを
最後に考えていくべき
年になりそうですね。
では!また!

とうとう来週に迫りました!
木の家建築展&家つくり特別セミナー
開催します。予約フォームからどうぞ!
https://kknatsumi.biz/l/m/X2GLEymWA92oOt
https://kknatsumi.biz/l/m/f51jhX1cQfbosG

では!また明日!

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!