こんにちは。
フルマークハウスの吉田です。
天気予報では晴れが続き
夏気候になっています。。
ダブル高気圧の影響のようですが、
6月末にはまた雨になるようです。
さて、
どの家も地震に強い?について。
新築、中古住宅、建売住宅など
戸建て住宅にもいくつか選択肢があります。
当たり前に建っているので、
疑問に思うことも
あまりないのかもしれません。
しかし、
実はそうではないかもしれません。
「住宅の品質確保の促進等に関する法律」
通称、品確法というものがありますが、
そこで耐震等級が1、2、3というように
分類がされています。
耐震等級1
=建築基準法
耐震等級2
=建築基準法の1.25倍
耐震等級3
=建築基準法の1.5倍
上記のように制定されています。
昭和56年(1981年)に
建築基準法の改正により、
耐震基準が変更されています。
ここ以前と以降でも
大きく異なりますので、
中古選びではひとつの基準になります。
2025年4月にも
大きく変革していますので、
割と良くなっていますが、
どれも同じか?安全か?
というと、疑問が残ります。
安心して
家族と資産を守るためにも
地震に強い建物を作ることは
とっても大切なことです。
可能な限り、耐震等級3
の強いものを選んで頂くことで
安心安全な住まいになっていくと思います。
続きを読むには会員登録が必要です。