会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
シーエッチ建築工房

とても薄い階段

こんにちは。
シーエッチ建築工房の浪江です。

今日は全ての技術系スタッフが
一日中現場にいたので事務所は
とてもとても静かでした。

今月は

・大阪府 戸建 新築
 「ネコと暮らす家」

・神戸市 戸建 リノベ
 「はんてんの家」

・西宮市 戸建 リノベ
 「色づく家」

が完成となりますので
最後の工程になりいつも以上に
忙しくなっています。

「ネコと暮らす家」の階段
とてもシンプルで美しいです。

October 13, 2022、90 likes, 0 comments - ch_namie: "「ネコと暮らす家」 スッキリとした 美しい階段が出来上がり…
chwoody.jp

少しでも階段幅を広くしたいので
真ん中の壁を3㎝の厚みのパネルで
しっかりと組んで頂きました。
大工さんの匠の技に本当に
感謝しかありません。

なぜ、このようにパネルで
階段を施工したのかには理由があります。
シーエッチのグリット
柱と柱の基準の寸法は1mです。

今回、「ネコと暮らす家」は
敷地条件と暮らし方により
このグリットを91㎝にしています。

ですので、いつもよりも8㎝
階段が狭くなってしまうので
真ん中の壁をパネルにして
いつもと同じ巾になるようにしています。

毎日、何度も通る階段ですので
少しでも広いほうがいいですね。

構造のグリットは地域性、
会社、設計士さんにより様々です。

全国的に91㎝のグリットが
一番多いと思いますが98.5㎝や
シーエッチのように1mいろいろあります。

基準のグリットにより
建物の広がり感は異なりますので
是非、皆さんが体感された家が
どのグリットを採用しているのかも
知って頂くと家づくりを
楽しんで頂けると思います。

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!