会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
株式会社 藏家

【 基礎図を書くのは現場監督? の話】

こんばんは、藏家(くらや)居藏です。

昨日はインスタライブのご視聴
ありがとうございました^^

いつもは1時間なのですが
長くなって1時間半も
だらだらと話してしまいましたねw

昨日はマンションリノベ界の巨笑
マスタープラン小谷和也さん。

ホンマに昨日の内容はよかったですよ!
設計事務所さんにお願いすることは
ハードルって高くないですか?

色々なことを包み隠さず
話してくれてます♪
マンションリノベを考えてる方は
すごく参考になると思いますよ^^
https://my34p.com/l/m/smryOCZLRSv4vy
色んな方がコメントや質問を
沢山してくれて盛り上がりました♪

途中、居藏つぶしで
うそを言ってるところもありますが(笑)

本日は、朝から設計の先生が
事務所に来られて来年ぐらいから
着工予定の奈良の学園前物件の
打合せをしてました。

結構大きい家ですよw
延床100坪?ぐらいあるかも(笑)

打合せ後キャンプ好きの先生で
スパイスカレー作ったるで~~
って前回いってたので実行♪

設計の先生といっても
建築士の資格学校時代からの
お友達が設計するのでワイワイ
しながらの打ち合わせw

結構箱体はできてきてますが
どうやら来年に入りそうです。。

面白い空間になってきてます!

基礎図面を作成中。
これは僕が書いてますw

構造屋さんから基礎図が届くのですが
実際僕たちが書く基礎図面は
アンカーボルトの位置
ホールダウンアンカーの位置も
ミリ単位で記載したもの。

土台の継ぎ手部分には
アンカーボルトをきっちりと。

(八尾のT様邸) 土台の継手には男太(おんた)、女太(めんた )があります。 居藏です。 新築の家の土台は、1
my34p.com

ここら辺はほんと僕たち現場監督が
こんな図面を書いてるなんて
一般の方は絶対に知らないでしょうね(笑)

実際設計の先生が書いた図面だけでも
基礎は作ろうと思えば作れる。
でも。
細かいところまで考えられてるわけでは
ないんですよね。

その細かいところまでを考えるのが
現場監督の仕事の一つなんです♪

現場監督で家の仕上がりは
かなり変わってきますよ^^

それではまた明日^^

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!