皆さんこんにちは
KATSUKENの勝部です(^^)
久しぶりにまとまった雨でしたね
今朝の雷はさすがに目が覚めました
皆様はいかがだったでしょうか
寝ぼけた頭で
窓を閉めに走ったのは
きっと私だけではないはずww
さてそんな本日は
水漏れの犯人
というお話
先日お客様から連絡があり
エアコンから
突然水が垂れてきました!
という連絡がありました
この場合原因の多くは
ドレン排水ホースの詰まりです
エアコンは
空気を冷やすと同時に
室内の湿気を水に変えて
外へ排水しています
その出口こそが
ドレンホースなのですが
ここに虫やほこりや
泥等が溜まると
水が外へ流れず
逆流して室内に
漏れてしまうのです
それだけのことで
壁紙や床が濡れたりと
シミ等の原因となり
修理や張り替えが
必要になることもあります
そんなときに役立つのが
「サクションポンプ」
当社ではお引き渡し時に
必ず準備して
シーズンに2回は
使ってくださいと
お伝えしています
ちなみにこんなやつ↓
https://m-katsuken.com/l/m/68disWUb3H4Y1V
見た目は大きな
注射器のような形で
ドレンホースに差し込み
手で引くだけで
中のゴミを吸い出せます
電気も使わず
専門知識もいりません
ほんの数秒でスッキリ
詰まりが解消されます
実際に使ってみると
黒い泥水や小さな虫が
勢いよく出てきて驚くほどです
「こんなものが詰まっていたのか」と
思わずぞっとしますが
それだけ効果は実感できます
このサクションポンプの
良いところは
プロの修理を呼ぶ前に
自分で簡単にメンテナンス
できることです
エアコンの不具合で
業者さんに来てもらうと
すぐに数千円から
場合によっては一万円以上
かかることもあります
けれどサクションポンプなら
一度購入すれば
何度でも使えますし
一家に一本置いておけば
毎年の夏を安心して過ごせます
もちろん根本的な掃除や
エアコン内部の点検は
プロに任せる必要がありますが
ドレンの詰まり対策は
家の中でできる「小さな備え」
実はこの「小さな備え」が
エアコンの寿命を延ばし
快適な暮らしを守る
ことにつながります
今年も夏は暑さが厳しく
エアコンなしでは
暮らしが成り立ちません
これからも更に
加速していく事でしょう
だからこそ
壊れてから慌てるのではなく
壊れないように整えておく
ことが大切です
サクションポンプは
場所もとらず使い方も簡単
備えとして持っておくだけで
安心感がぐっと増します
家づくりでも
同じことが言えますが
実は住まいの安心は
こうした見えない部分や
地味な備えによって
支えられているのです
暑さももう少しです
エアコンと仲良く
乗り切っていきましょう
それではまた次回(^^)
続きを読むには会員登録が必要です。