会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
株式会社 勝部建築

【構造計算が命を守る】

皆さんこんにちは
KATSUKENの勝部です(^^)

今日はオンラインで
空調の勉強をしています
勉強というより
感覚的には復習です

思い出すことや
新たな発見
そして勘違いに気づいたり

人生は
日々勉強だということを
この歳になって
益々実感しています
住まい手のために
まだまだ成長して
行こうと思います

さて本日は
構造計算が命を守る
というお話

海に囲まれる地震大国日本は
いつかは来る大地震に
そなえなければなりません

そんな中で
いちばん長く過ごす場所って
どこでしょうか?
そう「家」なのです

でも…
その家が地震で壊れるって
なんだか本末転倒ですよね

大地震後の現地視察報告を聞く限り
木造住宅の倒壊は
言葉にならないほどの衝撃だそうです

「このままじゃダメだ」
誰もがそう思うそうです

しかし今も木造住宅には
ちゃんとした構造計算が
義務づけられていないという現実

え?そうなの?
そう思われる方も
いるかもしれませんが
これが現実なんです

でも逆に言えば
やれば防げるんですよ

これから建てる家は
しっかり構造計算をして
耐震等級3をとる
それだけで
倒壊のリスクはグッと下がります

そしてすでにある家には
耐震診断をして
必要があれば耐震補強をする

新築は比較的簡単にできます
問題はリフォーム
住みながらだし
お金もかかるし
だからつい後回しに…

でもだからこそ
新築には耐震等級3を標準に
リフォームするなら補強を必ず

このふたつは絶対なんです
ちゃんとやっていけば
地震で家が倒れる
そんな現実は
きっと過去のものにできます

2025年で
阪神淡路大震災から30年です

鉄筋や鉄骨のビルは
ちゃんと構造計算をして補強で
どんどん倒れにくくなってきました

昨年法改正が有りましたが
まだまだな木造住宅
でも木の家も
ちゃんとやれば同じです

家は
命を守る最後の砦

だからこそ
当たり前に安全な木の家を
当たり前に建てていきたい

未来の地震のニュースで
住宅の倒壊はありませんでした
そんな日が来ることを
本気で目指しています

そんな実務者と
家創りを行いましょう

それではまた次回(^^)

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!