皆さんこんにちは
KATSUKENの勝部です(^^)
今日は大阪出張です
MOKスクールで業界有名人の
セミナーを聞いてきます
耐震、断熱、空調
このあたりの知識は
かなり深堀りして
勉強してきましたので
今年はデザイン的な部分に
力を付けるべく勉強しております
さてそんな本日は
卵の殻でできた壁
というお話
卵の殻から作られた
そんなちょっと変わった
自然素材のクロスがあります
名前はエッグウォール
リサイクル素材でもあります
一見普通のクロスに見えて
触ると少しざらっとした
塗り壁のような風合いで
匂いが少ないのも特徴です
接着剤やビニールの臭いが
苦手な方やアレルギーを
お持ちの方から
赤ちゃんがいるご家庭にも
おすすめの商品
それからもう一つの特徴は
卵の殻がもつ調湿性
夏はジメジメを和らげ
冬は乾燥を和らげてくれる
とはいえ厚みは
1mmにも満たないので
調湿性能に関しては
大きな期待は
持たないでください
個人的に好きなのは
その質感で
自然素材の床との相性がよい
当然デメリットもあります
まず単価はビニルクロスの
おおよそ倍くらいです
そして施工に技術が必要で
ジョイント部分は
ビニルクロスに比べると目立ちやすい
ジーンズや荷物などがこすれると
黒ずみがつくこともあります
汚れは残念ながら
取れにくいと思ってください
メリット・デメリットは
ありますが
多用途な自然素材クロス
漆喰や珪藻土にしたいけど
そこまで予算が回らない
そんな時にエッグウォールは
とても良い選択肢だと
思っています
全部屋に使うというよりは
リビングの一面だけとか
寝室の落ち着いた壁面だけとか
そうやってポイントで使うと
ぐっと空間の雰囲気も変わります
クロス一枚で
空気感は変わる
自然素材を
無理なく取り入れることも
住まいづくりの楽しさの一つ
自然素材って
使えばすぐに効果が出るような
派手さはないかもしれません
でも毎日何気なく触れて
何気なく深呼吸して
気がつけば
なんか気持ちいいなって感じられる
そういう力があると思うんです
暮らしのどこかに
自然素材を入れてみてください
きっと住まいが
やさしく変わりますよ
それではまた次回(^^)
続きを読むには会員登録が必要です。