会員登録・ログイン パートナー企業申請
ロゴ
株式会社 勝部建築

【制度の穴が埋まりました】

皆さんこんにちは
KATSUKENの勝部です(^^)

昨日は構造塾リアル勉強会が
当社の新築物件で開催され
全国各地から
20名以上の方に来ていただきました

スケルトンインフィル実例を
じっくり見て頂き
質問も沢山して貰って
意見交換もすることで
こちらも大変勉強になりました

塾長の構造王佐藤実さんは
今回島根県に来たことで
47都道府県すべてに
行かれたとのこと
最後が島根ww

参加者は初島根の方だらけ
空調講座、新住協に続き
当社の物件見学で
地元の経済にも
貢献できたのでしょうか

さてそんな本日は
制度の穴が埋まりました
という窓リノベの
補助金制度変更のお知らせです

そもそもこの制度は
窓の断熱性能を上げて
省エネを促進する目的です

今回変更となったのは
リフォームで窓を
新しく付け足す
今よりサイズを大きくする
分割してたくさんつける
という3点

エネルギー的に見たら
本末転倒になってしまうので
それはそうだなと納得の内容です

単純に窓を改修したら
補助金がもらえると
思っている人がいるから
補助金が多くもらえるからと
窓を分割して申請したり
本来の目的からずれた
使い方があったようです

それらに対応するために
今回のルール改定となった
ということのようです

制度の穴を探して
うまく得をしようとするのは
誰も見ていないからと
赤信号を渡るようなもの

たとえ罰せられなくても
見ている人はちゃんと見ています
この補助金は
みんなの税金で動いている制度
誰かがズルをすると
本当に必要な人が
困ることにもなります

気持ちよく目的に沿って
活用していきたいですね

最初にも言いましたが
窓の断熱性能を上げて
省エネを促進する目的の補助金
その意味が分かれば
住まい手にも地球にも
役立つ形で
使っていただけると思います

とはいえ
フルリノベで
断熱性能も気密性能も上げて
本気で高性能住宅を
目指すようなケースなら

その家に必要な窓を
適切な場所に配置した結果
窓が増えたというのなら

私はやっぱり
補助金の対象にしてあげても
いいんじゃないかとも思います

見た目だけでなく
中身で勝負してる家なら
応援してもらいたいですよね

それではまた次回(^^)

続きを読むには会員登録が必要です。

無料会員登録で、限定コンテンツ読み放題!